うさかな国物語
2020年11月29日(日)
21日の弘法市で、気になる事がありました...
こちらです
写真の左側は、今月のグラス2Hに登場した【ライオンうさぎ】ですが...
え~っと、右に写っているのは「うさかなほへと」10月の【眠い仔】のプロトタイプですね
しばらく前の事、うさかな国の航海に同乗したことがあります
そのとき、とある地で、未完に至らずそのまま放置されていた【眠い仔】のプロトタイプ見かけたのです
うさかなさんに、レスキューをお願いしていたのですが...
とってもキュートに蘇生いたしましたね~
うさかな国は、うさかなドールたちのお空に浮かぶお魚型のお船です
うさかな国の案内人の【うちの子】さんの声が、船首から聞こえてきます
ウェィ、アンカー、ウェィ、アンカー
うさかな国の出航です
【訪問】21日は弘法市
2020年11月28日(土)
21日は、京都東寺の弘法市に行ってきました
なんと、8ヶ月ぶりの開催となりました、弘法市です
感染拡大で、直前まで「ホントに開催できるのかしら? 」と、半信半疑でしたが、賑わっている南門を見たときは嬉しかったです
さすがに、出店されているお店は少なめでしたが、秋風のなか、すがすがしい青空のもと過ごしやすい一日でした
礒野さん、サバヲさん、リッちゃん、おはようございます
今月の礒野さんは6作品を準備して頂いていました
新作新作「ご近所さま」の【イソシシ】くんです
そうして、10時になると寒さを吹き飛ばすような、熱~いジャンケン大会が始まるのです...あーなつかしいヒビキ
ジャンケンは、滞りなく終わったのですが、この日はお楽しみがもう1つありました
礒野さんが、手放したくないと言うほどの、味のある出来栄えの【大地の記憶】です
これは、じゃんけんでなく、現地での入札となりました
これも、なかなか楽しく参加させていただきましたが、健闘空しく、秋風が落ち葉を巻き上げながら右から左へと吹いていきました
さーて、サバヲさんの作品も、アニマルノリノリ全快です
気になるのが、左隅のゾウさんの玉です
とっても、可愛くコロコロしています
12月のパンダ屋さんでは、子象が見れるとか見れないとか...
最近の、ちまたで噂のウツボカズラ形【連れ歩き袋】
リッちゃんが、糸を紡ぐところかつくっています
注文を聞いてからつくるので、少々お時間がかかりますが、気になる方は一声かけてくださいませ