ども、町長です やまのパンダ屋はなれは、母屋から西側へ坂道をくだったところにたたずんでいます 入り口では、今月もカエル星人がお迎えです はなれでは、礒野さんの一日限りの展示会【いそのん劇場】が開催されます 先月に続き図録を題材にした展示会です 今月は【2022年作品図録展 表紙作品の巻】でした 昨年、いそのんの12が月トップページを飾った作品が所狭しと頓挫しておりました 平面の図録を立体的に楽しめる、とても楽しい劇場でした
化硝研究所ギャプス紀6番目の謎の化石、復元結果は6月発表アンモ
ども、町長です
さて、月の二回目の日曜日は、和歌山県海南市にある、かえる王国やまのパンダ屋の開店日です。
今月は、もう一つの企画がありまして... サバヲ劇場の左側隣りに展示させていただきました。 さて、何でしょう 輪っかがたくさん並んでいます そして、これらの輪っかにはオオサンショウウオのおててが付いています これは、谷口知惠子さんの、おてての眼鏡ホルダーなのです 礒野さんの、どぉん!ビーズと組み合わせで使うと、なんとも可愛らしい眼鏡ホルダーになるのでした 化硝研究所ギャプス紀6番目の謎の化石、復元結果は6月発表アンモ
さて、月の二回目の日曜日は、和歌山県海南市にある、かえる王国やまのパンダ屋の開店日です。 いそのん劇場とサバヲ劇場、お二人の作家活動を垣間見ることのできる展覧会が繰り広げられております 月に一度、待ちに待った開店日です みなさん、お待ちかねのサバヲ劇場、 さて、今月うまれた「この子は誰でしょう」 正解は、【ニシツノメドリ】さんでした どの子が誰のもとに行くのでしょう、今月の運試しは数当てゲームで決めました 化硝研究所ギャプス紀6番目の謎の化石、復元結果は6月発表アンモ
ども、町長 です
おかげさまで、今月のグラス2Hもおおいに盛り上りました。
感謝感謝です
さて、来月のグラス2Hは、4月24日(月)に開催させていただきたいと思っています 来月も、ワクワクいっぱいお届けできますように、気張ってまいります 化硝研究所ギャプス紀6番目の謎の化石、復元結果は6月発表アンモ
さて、今月もグラス2Hが始まります もりもり盛り上がってまいりました ウキウキワクワクのグラス2H、とっても楽しみです
22日(水)開催のグラス2H、 ご参加いただく方、 ご観戦いただく方、 瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。 今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください ←オークション会場はこちらから ←今月の見どころは、こちらから 化硝研究所ギャプス紀6番目の謎の化石、復元結果は6月発表アンモ