わたしの、どぉん!

mayor_y.gifども、町長です
「わたしの、どぉん!」この企画では、
人生で「どぉん!」ときた出逢いをご紹介させていただいています

「わたしの、ど~ん!」 匿名希望
sen506.jpg
akakage1.jpg
どぉん!特撮ヒーロー特集本
どぉん!した時期:たぶん15~6年前
どぉん!した場所:近所のスーパー
どぉん!した状況:
 私はめったに行かないけど、たまたま飲み屋さんに主人について行って、そこで会った主人の友人が、特撮ヒーロー特集本の第4巻がどうしても手に入らない。
「仮面の忍者赤影」だからどうしても欲しいと言っていたのでつい私が探しましょうと、安請け合い。 
翌日から探しに自転車で走ります。 
1日目 大阪梅田近辺から天六あたりの本屋を自転車で回る。  空振り。
2日目 本町から難波まで自転車で本屋を回る。  空振り。
3日目 疲れ果てて自宅から歩いて5分のスーパーの本コーナーを買い物ついでにのぞく、・・・あった・・・どぉん!とのけぞりました。(笑)  
チョットおいしいと思ってしまった。
コントみたいですみません。実話です。
sen506.jpg
ic001.gifありがとうございました

礒野さんからのプレゼント【あなたの どぉん!な思い出を呼び起こすアイコンになる玉】
sen506.jpg
P8270027.jpg
ic003.gif赤影さんは、こんな感じ
P8270051.jpg
どぉん!
P8270052.jpgP8270053.jpg

sen506.jpg
ic001.gifありがとうございました

2023/08/29 21:10 Update

わたしの、どぉん!

mayor_y.gifども、町長です
「わたしの、どぉん!」この企画では、
人生で「どぉん!」ときた出逢いをご紹介させていただいています

礒野さんからのプレゼント【あなたの どぉん!な思い出を呼び起こすアイコンになる玉】
sen506.jpg
P8270030.jpg
ic003.gif4部作でいただきましたカエル星人101号さんのは、こんな感じ
P8270039.jpg
どぉん!
P8270040.jpgP8270041.jpg
sen506.jpg
ic001.gifありがとうございました

2023/08/28 22:15 Update

わたしの、どぉん!

mayor_y.gifども、町長です
「わたしの、どぉん!」この企画では、
人生で「どぉん!」ときた出逢いをご紹介させていただいています

なななんと、礒野さんから【あなたの どぉん!な思い出を呼び起こすアイコンになる玉】をつくっていただけることになっちゃいました。

それにしても、13種類もつくるって大変じゃないですか
それに、玉にできないモノだってあるでしょう
たとえば...どぉん!の対象が「いそのん」なんて、つくりようがないでしょう

ic003.gifそうですね~
 いそのんと書いてくださった方々、ありがとうございます

これは、どぉん!でなくドボンです(笑)
でも、参加賞として、いそのん玉をつくってみますね
sen506.jpg
P8270029.jpg
ic003.gif町長さんのは、こんな感じ
箱も用意しました
P8270035.jpgP8270036.jpg
どぉん!
P8270037.jpgP8270038.jpg
sen506.jpg
ic001.gifきゃっほ、ほ~い
ありがとうございます、とってもうれしいです

2023/08/27 22:14 Update

わたしの、どぉん!

mayor_y.gifども、町長です

「わたしの、どぉん!」この企画では、
人生で「どぉん!」ときた出逢いをご紹介させていただいています

これまで、私のどぉん!と、カエル星人101号さんのどぉん!を紹介させていただきました
いかがでしたでしょうか
この他に11名の方にご参加いただいています

さ~て、ご参加いただいた方に礒野さん所縁の一品を...
何にしましょうかと考えたすえ、なかなかいい考えが浮かばず...
礒野さんご本人に相談することに
sen506.jpg
P8131484.jpg
ic003.gifこれは、楽しいですね~
私からは、「あなたの どぉん!な思い出を呼び起こすアイコンになる玉」をつくりましょう
sen506.jpg
ic001.gifそれは、うれしぃですね~
もしかして...私のもつくってもらえるかしら

2023/08/26 23:07 Update

わたしの、どぉん!

mayor_y.gifども、町長です
4部作4番目をご紹介させていただきます

「わたしの、ど~ん!」 カエル星人101号の場合
sen506.jpg
P8151525.jpg
どぉん!トノサマガエルの卵
どぉん!した時期:幼稚園年長
どぉん!した場所:飼育ケースの中
どぉん!した状況:
 オスを捕まえた翌日、ケース内が緑色に、
オタマになるまで飼うつもりでしたが、母親に「頼むから逃がしてきて」とお願いされ、泣く泣く近所の田んぼにリリース
sen506.jpg
ic001.gifカエル星人101号さん、4部作ありがとうございました
この企画では、
人生で「どぉん!」ときた出逢いをご紹介させていただいています

2023/08/25 22:33 Update
    Home