【訪問】やまのパンダ屋はなれ
2023年09月02日(土)
ども、町長です
やまのパンダ屋はなれは、母屋から西側へ坂道をくだったところにたたずんでいます



はなれでは、礒野さんの一日限りの展示会【いそのん劇場】が開催されます

今回は、【蟲と住む】
礒野さんの蟲の作品が総出で、皆さまをお出迎え!
詳しくは、スタヂオiの「いそのん劇場アーカイブ」蟲と住むをご覧ください
http://iso.wcs.jp/
とっても見応えのある劇場でした。
わたしの、どぉん!
2023年08月31日(木)
ども、町長です
「わたしの、どぉん!」この企画では、
人生で「どぉん!」ときた出逢いをご紹介させていただいています
さて、27日の記事で気になっていること...
それは、この企画のドボンの存在ではないでしょうか
そうなのです、どぉん!の対象が「いそのん」にまつわる出来事の場合はドボンなのです
ドボンの場合、残念ながら出来事の記事掲載はありません...
なにせ、ドボンですから
ご自身の、心の中に大切にしまっておいてください
「わたしの、ど~ん!」 ドボンさんの場合

ありがとうございました、礒野さんからは、素敵なプレゼントをお預かりしています
個人的には、一番魅力的だな~と思っています
わたしの、どぉん!
2023年08月30日(水)
ども、町長です
「わたしの、どぉん!」この企画では、
人生で「どぉん!」ときた出逢いをご紹介させていただいています
どぉん!巨大ウナギ
どぉん!した時期:2017年8月2日(私39歳)
どぉん!した場所:妹の家の前の川
どぉん!した状況
息子、小学生最後の夏休み♪
同級生のいとこと2人で大好きな川の散策中に発見!!
岩場に挟まった状態の巨大ウナギ!
急いで家に戻り私や妹に
『ウナギがおるけどいる??』
『ウナギなんかいないし、いてももう逃げとるわ』と言いながら案内され行ってみるとそこには
どぉん!どぉん!どぉ~ん!
本当に岩場から上半身?をユラユラさせたウナギが!
慎重に石や岩を動かして無事に救出。(稀に生まれた場所を棲みかにし、大きくなって他所に行こうとした時に体が岩場に挟まって身動きがとれなくなる事があるそうです。)
あまりの大きさに新聞社に電話すると記者の方が来てくださり、取材を受け後日、新聞に載りました。
元気なうなぎだったので記念撮影後に川に戻しました。
あの夏から早6年。
今も川の主として元気に過ごしているかなぁ??
どぉん!と楽しくてビックリな出来事でした。
中山さん、ありがとうございました
礒野さんからのプレゼント【あなたの どぉん!な思い出を呼び起こすアイコンになる玉】


大ウナギさんは、こんな感じ

どぉん!





















































































