ども、町長 です この時期になると、地元特産の牡蠣が恋しくなります
西播磨では牡蠣の養殖が盛んで、瀬戸内海の河口付近には、養殖いかだが並びます 牡蠣が一番おいしいのは、気温がぐっと冷え込みはじめるこの時期です 殻の中には、引きしまった身がムチムチに大きくなっているのです 今年も、美味しくいただきます そう言えば... このあたりの牡蠣のタネは、礒野さんとカエル星人がホヤを求めて訪れていた宮城県から来ています そして、ホヤの養殖は牡蠣の殻が適しているそうです 美味しいが繋がってますね~
ども、町長 です
礒野さんから雪の便りが届きました 和歌山、今朝の礒やしきです 綺麗ですね~ 雪の便りと申しましたが... さすが和歌山、うっすら雪化粧といった感じです
寒がりの私は、もう一枚厚手のコートを準備することにいたしましょう
「ででん」は、とっても美味しかったです お山にいると、とっても心身ともに健康になれそうです
寒波到来で、とても寒くなりそうです お山の礒やしきは、中も外もあまり区別がありません 週末は、たっぷり着込んで行くことにいたしましょう
いそのん劇場は、お部屋の中での開催ですが、2時以降は礒やしき周辺の、自然いっぱいのお山での楽しみがまっています 虫に、鳥に、いきものいっぱい、お花もいっぱい、そんな自然へのふれあいが楽しみなのです
今月は、何が見つかるかな~
大根で、おでんのお話・・・ の続きです おでんには、少々具がかたよっていますので ででんと銘銘された、お鍋をいただきました 礒野さん、ででん、ご馳走さまでした 大根に、にんじんに、とても、おいしゅうございました
さて、今週末の日曜日は、いそのん劇場の開催日です 構想はできているので、そろそろしつらえを始めましょう 週末までに、みんなにワクワクしていただける空間をつくりあげていきます
あだんであんだあだんぼうのお話・・・ の続きです
礒野さん、さきほどの月桃の横にあったのは、もしかしたら大根さんですか
そうですよ ここには、いろんなお野菜が植わっています 種をまいたものもありますが、自生しているもの結構あってね その時に食べる分だけとってきて料理するのですよ 今日は、おでんにしましょう