[0]Co展[こてん]
<前[4] [5]一覧 [6]次>

2023/06/26(月)化硝研究所ギャプス紀謎の化石
化硝

ここは、化硝研究所、
ギャプス紀の地層から出土した未確認化石、UF(アナイデンティファインドフォッシル)の復元に取り組んでいます

大まかな全体像と出土した化石の位置関係を見てみましょう

出土した化石は、赤い部分です
ヒレ部分の関節で、魚類が陸上を移動するための強靭な骨格を有しています

学名のIchthyopompa checora (イクチオポンパ チェコラ)は、進化させた胸鰭で浅瀬を這う姿を「腕立て伏せ」にたとえ、ギリシア語の ichthys(魚)+ pompa(腕立て伏せ)を意味しています

腕立て伏せする魚 = イクチオポンパ は、ユーステノプテロンと同じ、脊索動物門 肉鰭綱 に属します


<前 一覧 次>

[9]ログイン
[*]検索
adiary Version 2.28