[0]Co展[こてん]
<前[4] [5]一覧 [6]次>

2022/06/14(火)イノラティウス チェコラ
動画

ここは、化硝研究所、
ギャプス紀の地層から出土した未確認化石、UF(アナイデンティファインドフォッシル)の復元に取り組んでいます

ちぇこら博士のイノラティウスに関する論文、昨日の続きを読んでいくアンモ

続き...
 あまり多くはありませんが、現存する動物の中にも光合成を行なっているものが確認されているのです。
これまで、植物の専売特許と思われていた、太陽の光から栄養分を作り出せる動物の事を少しご紹介いたしましょう

代表的なものに、ミドリガイと言う浅い海の中に漂うウミウシがいます
ミドリガイは、藻を食べて葉緑体を吸収し光合成を行います。
また、他にも昆虫のアブラムシや、爬虫類のサンショウウオの仲間にも光合成をする動物が確認されているのです


<前 一覧 次>

[9]ログイン
[*]検索
adiary Version 2.28