[0]Co展[こてん]
<前[4] [5]一覧 [6]次>

2018/07/09(月)タマン・パイン・ケイブ
洞窟

ども、町長です。

洞窟に入るには、準備が必要です。
闇雲に穴に入るのは、無粋というものです。

先ずは、洞窟の性格を知る事から始めましょう。
洞窟、とりわけ絶景の鍾乳洞はどのようにして生まれるのでしょう。
そもそも、白く綺麗な鍾乳洞の鐘乳石って、何でしょう?

サンゴに代表される石灰質の殻をもった生き物が海の底に沈殿し、地殻変動で隆起し石灰岩の地層が出来上がります。

そこに、雨水などが侵食して石灰岩の中に空洞ができるのです。

そうして、石灰石が溶けた雨水や地下水が空洞内に様々な造形物を作っていきます。

鍾乳洞は、水によって作られています。
水は、自然に逆らうことなく、高いところから低いところに、硬いものを避け柔らかいところに入って行くのです。
洞窟の生い立ちを理解して入れば、楽しさ倍増なのです。

ちなみに、
石灰石は、炭酸カルシュウムを半分以上含む物質。
炭酸カルシュウム飽和溶液が結晶化したものが方解石です。
これが沈積してできるのが鐘乳石です。


<前 一覧 次>

[9]ログイン
[*]検索
adiary Version 2.28